1/16(火)から私大医学部入試スタート 1次試験で小論文がある大学は9つ、小論文は字数と制限時間が大切です。全私大医学部の小論文の傾向と対策です!

みなさん こんにちは。一会塾の山口です。2024年の1/16(火)の愛知医科大を皮切りに、2/19(月)の慶應義塾大学医学部まで私大医学部入試は続きます。医学部受験ではほぼ必須となっている、小論文ですが1次試験の段階で課される大学が9大学あります。1/17(水)の国際医療福祉大や、埼玉医科大、東京女子医科大、順天堂大など対策ゼロでは大失敗しかねません。ぜひこちらの記事を読んで、本番に備えてください。

1)2024年 医学部入試 ~1次試験で小論文・適正試験等と必要とする9つの大学(入試日程順)~

※そもそも小論文を課さない大学は6大学・・岩手医科・藤田医科・自治医・関西医科・日本・東邦大(1次で基礎学力試験あり)

大学名/試験日 試験日(1) 時間と字数 2023年の出題 2022年の出題
国際医療福祉 1/17 60600 質の高い医療提供と若く未熟な医師の養成はともに必要だが、医療の安全面から何が最も必要か AIが医療に与える影響や課題について
川崎医科 1/21 50800 「学問のススメ」(福澤諭吉著)の抜粋を読んで自分の考えを述べる 「外国人へのまなざしと政治意識」の抜粋と「地域共生社会とは」の図を見て「共生社会」について考えを述べる
兵庫医科 1/24 6060400 「視覚化する味覚―食を彩る資本主義」の抜粋を読み、①下線部の説明②下線部の理由説明

③④あなたの考え⑤あなたの考えとその理由

NHKスペシャル取材班「縮小ニッポンの衝撃」の抜粋文に書かれている、豊島区が「消滅可能都市」に指定されたことについて、その理由と現状が書かれた文章、グラフ、図を見て、①「消滅可能都市」に指定された理由②グラフ・図から読み取れること③「自然増」の意味④「自然増」に転じる方策と自分の考えを述べる
埼玉医科 2/2 和文英文60

150200/120

Ⅱ①簡略図②150/120

Ⅲ①字数なし②120字③字数なし

Ⅰ「日本語えとせとら」の抜粋を読んで下線部について内容説明

Ⅱ「ロボットと人間 人とは何か」の抜粋を呼んで ①図の完成 ②筆者の主張について記述

Ⅲ礼儀的無関心に関する英文を読み ①③下線部和訳 ②問題説明

Ⅰ「論語」に関する文章を読み、説明記述

Ⅱガラム理論の説明分とデータを読み、①図の説明②次の図の予想③本文の薬販売の例に対してガラムから言えることを述べる

Ⅲ「freedom of speech(言論の自由)についての英文を読み、①④下線部和訳②空所補助③問題点を述べる

東京女子医 2/1 小論文と適正検査で60

400字②400/800

「泥流地帯」の抜粋(北海道で火災が起こり農業を続けることが難しくなった家族の話)を読み、設問に答える。①②下線部について思ったこと 日本におけるフードロスの対策としてどのようなことが考えられるか。また、あなたが明日から実践できることを具体的に述べる。
福岡 2/2 60

600/700

「徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃」(文春新書、日本財団子どもの貧困対策チーム)の抜粋を読み、教育機会の損失が子どもに与える影響と社会的損失、それらに対する対応策と期待される効果について、

自分の考えを述べる。

厚労省が示した「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の抜粋を読み、コロナウイルスで自分の肉親がなくなった場合を念頭に、その葬儀等を含めて配慮すべきことについて考えを述べる
順天堂 2/3 70

800

朝日新聞デジタル(2022/8/20)に公表した写真(1945年鹿児島県知覧基地で、戦闘機の前で8人の特攻隊員が出撃する30分前に記念写真をしている)を見て、この中の一人として家族に向けた手紙を書きなさい。また、書いている時の心情を説明 25000万年後に形成されると予想されている新大陸「パンゲア・プロキシマ」の地図を見て、この大陸にはどのような世界が広がっているかを述べる。
東邦大 2/7 基礎学力試験60 SPI(就職試験)に似た形式での出題 SPI(就職試験)に似た形式に似た形式での出題
大阪医科薬科 2/10 30400 一般前期「墓は本当に必要か」

一般後期「マイナンバーカード制度は本当に必要か」

一般前期「スマートフォンは本当に必要か」

一般後期「年金制度は本当に必要か」

2)2024年 医学部入試 ~2次試験で小論文・適正試験等と必要とする大学(入試日程順)~

大学名/試験日 試験日(2) 時間と字数 2023年の出題 2022年の出題
杏林 2/12 60800 2/1「愚直であること」について

2/2「幸福である」について

2/1「組織と個人」について

2/2「権利と義務」について

愛知医科 1/312/1 60600 2/2 戸田智弘著「ものの見方が変わる座右の寓話」の抜粋を読み、寓話がどのような教訓を伝えようとしているかを説明し、それを材料にして自分の考えを述べる。

2/3 良寛作と言われる「散る桜 残る桜も 散る桜」の俳句を詠み、想定される行為的意見と批判的意見を記述し、最後に自分の考えを述べる。

1/27國分功一郎著「哲学の仙瀬戸人生の話をしよう」の抜粋を読み、自分ならば相談者にどうアドバイスをするかを述べる。

1/28 D.R.レイン著「自己と他者」の抜粋を読み、登場人物ジルがどう感じるかを述べて、ジルとジャックの未来予想図を考える。

東北医科薬科 2/35 60600 2/4

「医師と薬剤師の年齢同ごとの女性の割合」のグラフを見て、医師は年齢が上がるにつれて割合が減少するが、薬剤師にはその傾向が見えない。その理由を述べて、医療現場の問題点と解決策について自分の考えを述べる。

2/5

「平成30~令和3年度の青少年のインターネット利用環境実態調査」のグラフと「青少年のインターネット利用時間の経年比較」の表を見て、青少年のインターネット利用に関する問題点を挙げて、その対策について自分の考えを述べる。

2/5

年次別・年齢階級別の自殺者数グラフから読み取れることと、その理由を述べる。

2/6

47都道府県別に、脳血管疾患で救急搬送された患者の平均搬送時間と死亡率のグラフを見て、地域差の理由と解決策を述べる。

聖マリアンナ 2/1718 小論文60

800字~1000

適正検査30

2/4

2つの資料を参考にして、日本人若年層の自殺の現状と対策を述べる。

(資料①先進国の若年層の死亡者のうち自殺が原因である数 資料②ゲートキーパー手帳の紹介画像)

2/5

資料を参考に、脳死や心肺停止後の臓器移植について自分の考えを述べる。

(資料は、日本と海外の臓器移植に関する内容が文章で示されている)

2/5

「化学的医学」以前の頃について書かれた文章を読み、①傍線部の説明(40)②傍線部の説明(100)③医師と患者の諸問題とその可能性(400)について考えを述べる。

2/6

野田智義「リーダーシップの旅 目に見えないものを見る」の抜粋文を読み、①「すごいリーダー幻想」についての説明(40)②「リーダーシップはいい」の理由(100)③医療現場におけるリーダー像を述べる(400)

北里 2/35 90

20800

2/4

アンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」の抜粋を読み、①文章のタイトル(20)②傍線部の理由(100)③医師はどのように知識を身につけていくか(800)を述べる。

2/5

マイケル・サンデル著「完全な人間を目指さなくてもよい理由」の抜粋を読み、①空欄補充(20)②傍線部の内容説明(100)③傍線部についてこれからの医療がどうあるべきか自分の考えを述べる(800)

2/6

小林雅一「ゲノム編集とは何か」の抜粋を読み、①文章のタイトル(20)②空欄補充(50)③化学技術の功罪と医師としてすべき行動について述べる(800)

2/6

永田和宏「知の体力」の抜粋を読み、①文章のタイトル(20)②要約(80)③自分の考え(800)を述べる。

2/7

「トリアージと応召義務」についての課題文を読み、①文章のタイトル②下線部の説明③本文を踏まえて、covid-19とトリアージについての述べる。

帝京 2/67 60

250300

2/6

技術の進歩で医療での仮想現実を使用したシミュレーション教育が行われている。それでは、仮想現実でない現実の旅であなたが期待することを「予想外」「成長」の言葉を用いて述べよ。

2/7

友人には様々な種類がある。中高時代の友人に対して、大学時代の友人はどのような位置づけになるか。また、それを踏まえて大学ではどのような友人を作るのがよいとおもうかを、「中高」「職業」の言葉を用いて述べよ。

2/3 精神論や根性論は時代遅れと言われているが、その理由を「達成」「限界」の言葉を使って述べる。

2/4 カール・ロジャースの言葉に「本当の教育を受けた者とは、学ぶ方法と変化する方法を学んだ者である」がある。これを基に、大学での学びはどうあるべきかを、「知識」「問題解決能力」の言葉を使って述べる。

金沢医科 2/1213 60

200

200

2/8 上岡直見著「自転車の社会的費用・再考」の抜粋を読み、①要約②人口密度と人口当たりの交通事故死者数の図を基に、結果と原因について説明する。

2/9 濱島淑惠著「子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁」の抜粋を読み、①要約②抜粋文と追加の2つの資料(「悩みを相談したことがあるか」のグラフと「誰に相談したか」のグラフ)から、高校生ヤングケアラーの課題に対して必要な支援を考える。

2/14 荒牧勇「脳を見れば能力が分かる?」(宮崎真編「日常と非日常から見る こころと脳の科学」所収)を読み、①要約②研究結果を、与えられた図に基づいて説明する。

2/15 鈴木宏明著「認知バイアス 心に潜むふしぎな働き」の抜粋を読み、①要約②与えられたグラフを見て「竜巻」の原因についての理由を述べる。

日本医科 2/910 60600 2/10 人口100人としたばあいの日本の人口、福祉、保健などの実態を示す厚労省の資料から2つの異常の数字を選択して、日本社会の課題とその対策について、自分の考えを述べる。

2/11 あなたの祖母が、健康診断で早期胃がんが発見された。担当医は外科的に胃切除術で根治可能と説明した。手術のリスクも高くない。しかし、祖母は頑なにがん治療そのものを拒んでいる。あなたは祖母にどのように接して、また言葉をかけるか。

豪雨によって土砂崩れの可能性がある病院の入院患者を、院長の判断で全員避難させた。土砂崩れは起こらなかったが、避難が原因で数名が亡くなった。これについて、どう思うか。
獨協医科 1/3031 60

200

400

2/11 養老孟子著「『自分』の壁」の作文を読み、①要約②自分の考えを述べる

2/12 大栗博司著「探求する精神 職業としての基礎科学」の抜粋を読み、①要約②自分の考えを述べる

/12 桑子敏雄「何のための『教養』火」の抜粋を読み、①要約②自分の考えを述べる

2/13養老孟子著「バカの壁」の抜粋を読み、①要約②自分の考えを述べる

東海 2/1112 45

500

2/11坂井律子著 『〈いのち〉とがん:患者になって考えたこと』の抜粋を読み、自分の経験を含め、考えたことを述べる。

2/12朝日新聞2021925日『天声人語』より、エスカレーターの乗り方についての文章を読み、自分の意見を述べる。

2/12精神科医アンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」の抜粋を読み、自分の経験を含め、考えたことを述べる

2/13 「マグリット展」(読売新聞東京本社、2015)のルネ・マグリット作「テーブルにつく男」の絵を見て、何を感じ、何を考えたかを述べる。ただし、マグリットの関する知識は求めない。

 

昭和 2/1011 60600 2/11今後、医療でAIが積極的に取り入れられる中で、医師としての役割はどのように変化するかを600字以内で述べよ。

2/12 現在の日本の医療における女性医師についてのダイバーシティが抱える問題点は何か。またダイバーシティの実現において期待できることは何か。600字以内で述べよ。

2/12 新型コロナウイルスの感染懸念から、オンライン診療が実施されるようになったが、そのメリット・デメリットと、医師に必要とされる知識を述べる。

2/13 コロナ禍デこどもたちの孤独や閉塞感を解消するために、全国の小児がん拠点病棟では無線ランの導入が進められている。これ以外に子どもたちに手を差し伸べられそうなことを述べる。

近畿 2/11 40400 良医への学修を始めるにあたって、自らの課題や問題点を述べる。また、それを克服するために実行しようと考えていることを述べる。 本学の教育目標である「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人」の育成について学生の立場から、何を学べばこのような医師になれるかを述べる
久留米 2/13 60800 「医師に必要な資質や適性とは何か」 「人工知能(AI)の医療への応用について」
東京医科 2/17 60600 18歳の時にハンセン病と診断され、47歳の時にその病気が原因で失明した女性の自伝の一部に書かれてある「死に切る」について、その意味を説明する。また、下線部の「ようやく笑うことができるようになった」について、困難な状況におかれた人が笑うには、どのようなことが必要か述べる。 鶴見俊輔著「文章心得帳」の抜粋を読み、個々に書かれている「紋切型」について、自分で「紋切型でない言葉」を作り出した経験、または、他人が書いた同様の言葉に出会ったと思う経験を述べて、それがなぜ「紋切型でない言葉」だと言えるかを説明する。
東京慈恵会 2/293/2 90

1200字以上1800字以内

好井裕明著『「あたりまえ」をうたがう社会学 質的調査のセンス』の抜粋を読み、テーマ設定とその理由を述べ、それに対して自分の考えを述べる。
慶應 3/1 60600 寺田寅彦「科学者とあたま」の抜粋を読み、科学者になるには「『あたま』がよくなくてはいけないとともに、『あたま』が悪くなくてはいけない」について自分の考えを述べる
産業医科 3/12 120

[]/200字②400

[]400/

②―/400

 

[]産業医科大学医学部のアドミッションポリシーにおける「求める学生像」について、この中で、あなたに最もあてはまる項目を1つ選び、その理由を記述する(アドミッションポリシーは問題用紙に記載されている)

[]ジェローム・グループ万著「医者は現場でどう考えるか」の抜粋を読み、①ヒューリスティックスの利点と問題点を述べる②「ヤークル・ドッドソンの法則」が医師の診断に与える影響を図と文章で説明する。

[]内閣府ウェブサイトからの「Society5.0」についての抜粋を読み、①Society5.0がめざす社会を述べる②Society5.0が実現した社会における医師の役割を述べる

[]中屋敷均著「科学と非科学 その正体を知る」の抜粋を読み、①2つの事象に関する法則の違いを述べる②医学における「科学的心理」について述べる

※校舎未定の場合は武蔵小杉校へご相談ください。

恵比寿校へのLINEでのご質問ご相談

武蔵小杉校へのLINEでのご質問ご相談

入塾相談は無料です

「対面」または「オンライン」にて行っております。

ご検討中の校舎からスケジュールの予約を行えます。