【2025】一会塾のⅡ期授業9/1(月)~ “行きたい”が原動力になる塾

一会塾のⅡ期授業[9/1(月)~11/29(土)までの全13週]が始まります。

Ⅱ期は現役高校生にとってなぜ重要なのか以下の図をご覧ください。

~なぜ9月からの過ごし方が大切なのか?~
ポイント:入試まであと1年!!

夏休みを経たこの9月は、翌年度の9月に「総合型選抜」の出願が始まることを考慮するとちょうど1年前となります。つまり推薦入試を少しでも考えている人にとってはちょうど残り1年となっているのです。またこの時期には自分の第一志望を決めておくことをおススメしています。なぜなら高2生は次の高3の6月時点で学校に推薦に出す予定の志望校を高校の先生に伝えておく必要があるからです(先生は推薦書を書く届出や準備期間が必要になります)。

年内入試(総合型選抜、学校推薦型選抜、帰国生入試等)の各大学に占める割合は年々高まっており、2025年度入試の最新の情報では、全定員の51%にまで増えています。年内に1校、2校と合格を確保しておくことの重要性が年々高まってきていると言えます。

また高校ではこの9月から12月までの3か月が最も密度の濃い授業が展開されていきます。4月から7月までのオリエン期間とは違った、スピード感のある授業で一気に学習内容が進んでいく、これが高校生にとって学力の伸びに影響を与えています。【2学期】は超重要なのです。

年が明けたら、まったなしで時間が過ぎていくイメージを持って、2学期を過ごしてもらいたいと思っています。一会塾ではこの重要な2学期を最大限効果的に過ごせるカリキュラムを用意して皆さんをお待ちしています。



一会塾 Ⅱ期 授業実施カレンダー Ⅱ期は13週

一会塾 Ⅱ期 講座案内(高2/1生/中学生)

一会塾 Ⅱ期 講座案内(受験学年)~Ⅱ期テストカリキュラム~

一会塾 Ⅱ期 講座案内(受験学年) ~英語・数学・国語・理科・社会~

一会塾 Ⅱ期 講座案内(受験学年) ~志望理由書・面接指導~

一会塾 Ⅱ期 講座案内(受験学年) ~個別指導(学習項目一覧)~

※校舎未定の場合は武蔵小杉校へご相談ください。

恵比寿校へのLINEでのご質問ご相談

武蔵小杉校へのLINEでのご質問ご相談

入塾相談は無料です

「対面」または「オンライン」にて行っております。

ご検討中の校舎からスケジュールの予約を行えます。