【共通テスト終了!】どこよりも早く英語≪Reading≫試験の『解説』をお届けします!受験生は復習に、高2・高1生は挑戦してみましょう!

共通テストお疲れ様でした。英語(Reading100点)の全体ページ数は36ページ 総語数は約6000語 語数は若干増加しましたが、昨年同様の配点と形式でした。後ろに行くにつれ、語数が増える形なので、時間配分が重要です。しっかり復習しておいてください。

2023年 共通テスト 英語Reading 全設問解説

 

第1問(10点)

A (160)

テーマ:あなたは、課外活動の一環として、先生に提示された2つのパフォーマンスのうち1つを選び、見に行かなければならない・・・・

 

―問1 

用紙に目を通したあとに何をすればいいか聞かれている。用紙下部に Fill in the form below and hand it in to your teacher today とある。

え:1, Complete and hand in the bottom part. 下部を記入し、提出する。

―問2

2つのパフォーマンスに共通するものは何か聞かれている。

Grand Theater で飲み物を含む軽食が購入できる、とあるので1は間違い。

Palace Theater では5名にT シャツのプレゼントがあるが、Grand Theater では購入する選択肢

しかないため、2は間違い。

Palace Theater は3:45に終了し、Grand Theater は4:00に終了するので3は間違い。

Palace Theater ではパフォーマンス後に役者と話す機会があり、Grand Theater では開演前に

役者と話す機会があるため、4が正解。

 

B (280)

テーマ:あなたは高校生で、夏休みに英語力を向上させたいと思っている。そして、インタナショナルスクールが主催するEnglish Summer Campに関するウェブサイトを見つける・・・・

―問1

全てのGISインストラクターに共通することは何か聞かれている。

1989年から日本にあるのはGISであるから1は間違い。答え:3, 全てのGISインストラクターは海外経験がある。

―問2

キャンプの最終日にキャンパー達は何をするか聞かれている。

どのコースも、最終日に他のキャンパーの前でスピーチ、劇、またはディベートを披露することに

なっている。

答え:4, キャンプで学んだことを発表する。

―問3

キャンプに参加するための申請書を提出後はどうするか?

ApplicationのStep 2 “assess your English ability” =英語能力の確認

答え:3

 

第2問(20)

 

A (300)

テーマ:あなたは長距離の徒歩通学によって足が痛くなることが多いため、品質の高い靴を探している。そしてあるイギリスのウェブサイトを見つけ広告を目にする・・・・

 

―問1

ナノチップが付属していることと、日々のウォーキングに役立つことから High-techとeverydayが

適切だと分かる

答え:2

 

―問2

あなたにとってこの靴の一番の魅力は何かと聞かれている。既に徒歩通学によってたくさん歩いているため、1は間違い。

自分にあったサポートがあることで足の痛みを軽減できるかもしれないため、2は適切。

歩く速度は特に気にしていないので、3は間違い。

品質を重視しており、デザインは関係ないため、4は間違い。

答え:2

―問3

歩く速度については何も書かれていないため、1は間違い。

”The app’s basic features are easy to use, but I wouldn’t pay for the optional advanced ones”

「アプリに含まれる基本的なサービスは使いやすいが、追加の有料サービスはおすすめしない」

とあるため、2が正解。

値段やサイクリング速度については何も書かれていないため、3と4は間違い。

答え:2

―問4

オーディオ機器の使用がもととなる利点はどれかきかれている。

Better Balance は痛みを軽減する利点なので、1は間違い。

Promotes Exercise は運動促進の利点なので、2は間違い。

Route Memory はウオーキングのパターン記録の利点なので、3は間違い。

Route Options はイヤホンで案内を流す利点なので、4が正解。

答え:4

―問5

購入者の意見としてあっているものはどれかきかれている。

“I love my pair now, but it took me several days to get used to them” 「今は最高に気に入って

いるが、履き慣れるのに数日かかった」とあるので、1が正解。

答え:1

 

B (300)

テーマ:あなたは学生会のメンバーです。他のメンバーと、生徒が有効に時間を活用できるようなプロジェクトについて話し合っています。アイデアを得るために、他校に留学していた学生が書いた学校のチャレンジについて読んでいます・・・・

―問1

Commuting Challengeの目的についてきかれている。

生徒が時間を有効活用できるためのプロジェクトであるため、4が正解。

use time better = 時間をもっと有効に使う

答え:4

―問2

Commuting Challengeにあてはまる事実はなにかきかれている。

参加者300人のうち、1年生は15人のみだったため、1が正解。

1月17日から2月17日の1ヶ月間の開催であるため、2は間違い。

答え:1

―問3

参加者からのフィードバックに書かれていた成果は何かきかれている。

“JH: I kept a study log, which made me realize how I used my time.” 勉強時間の記録をしてい

たことがわかるため、Aは正解

“HS: Thank to this project, I got the highest score ever in an English vocabulary test.” 英語

勉強したことが分かるため、Bは正解。答え:1

 

―問4

Commuting Challenge に参加した人の意見はどれかきかれている。 “KF: My friend ~ lives nearby and walks to school. There should have been other ways to

take part.” 「徒歩で通学している友達が参加できなかったため、他に参加できる方法を設けるべ

きだ」との意見があるため、1が正解。

”SS: My train is always crowded ~ so there is no space to open a book” 「電車がいつも混雑し

ていて本を開けない」とあり、矛盾するため2は間違い。

”SS: I only used audio materials, but there were not nearly enough” 「オーディオの教材しか使

わないが、十分ではなかった」とあり、矛盾するため3は間違い。

“MN: I spent most of the time ~ watching videos, and it helped me to understand classes

better. I felt the time went very fast.” 「ほとんどの時間、動画を見ていたため、授業を理解しや

すくなった。時間が過ぎるのがはやく感じられた」娯楽ではなく授業のために動画を視聴していた

ため、4は間違い。答え:1

 

―問5

筆者の質問「どうして1年生の参加人数は少なかったのか?」に対する答えは誰が提示したかきかれている。

“JH: For some reason most of my first-year classmates didn’t seem to know about this

challenge” 「1年生の同期の多くはなぜかこのチャレンジについてしらなかったようだ」

答え:2

 

第3問(15)

 

A (220)

テーマ:あなたはクラスのキャンプに参加する予定で、準備を進めるためにキャンプクラブの新聞を読んでいます・・・

 

―問1

“That means putting your sleeping bag at the bottom; food, cookware and tent in the middle;

and your clothes at the top.” 「寝袋を一番下に、食べ物と調理器具、テントを真ん中に、そして

洋服を上に入れる」

答え:2

 

―問2一晩中暖かく過ごすための方法とはなにかきかれている。

“~take off my outer layers and stuff them into my sleeping bag to fill up some of the empty

space” 「上に来ていた洋服を寝袋の隙間につめた」

答え:3

 

B (330)

テーマ:あなたの英語クラブが学園祭のためにアドベンチャールームをつくることになった。アイデアを得るために、イギリス人男性が書いたブログを読んでいる・・・・

 

―問1

“The father decorated the living room in the house” 「父親がリビングルームの飾りつけをした」

“The father gave his sons some clothes to wear” 「父親は、息子たちに着る洋服をあげた」

“The children started the search for the sweets” 「子どもたちはスイーツを探し始めた」

“The children ate food they are not fond of” 「子どもたちは嫌いな食べ物を食べた」

3→4→2→1

―問2

この父親のアドバイスに基づいてアドベンチャールームを作るとしたら、何をするべきかきかれて

いる。

“Remember that the puzzles should get progressively more difficult near the final goal.” 「

ズルは終わりに近づくにつれて難しくなるべきだということを忘れてはいけない」

答え:3

―問3

”~so I created one for my children” 「~だから我が子にも作った」

“This “adventure room” was designed specifically for my family” 「このアドベンチャールームは

家族を対象に作り上げたものだった」

答え:2

 

第4問(16点/約600語)

 テーマ:文脈学習についての記事と反復学習についての記事を読んで、2つを比較して一致点や相違点をつかむ

 

―問1

オックスフォード先生の考え方についてきかれている。

“Repetitive learning is dull and demotivating” 「反復学習は非効率的で楽しくない」

答え:1

―問2

リー教授による研究に参加した生徒達は、最終講義から試験までの期間をどれぐらい設けられたかきかれている。

“~28 days after the last leaning session, the average ratio of recalled names on a test was higher for the spaced learning group” 28 days = 4 weeks

答え:1

―問3

Lee introduces spaced learning, which involves studying at 2,extended intervals, in order to overcome the disadvantages of 5,massed learning that Oxford discussed.

リー教授は、オックスフォード先生の注目していた massed learning のデメリットを打ち消す、長

期間の間隔を設ける Spaced learningを紹介した。答え:2,5

―問4

双方の著者が記憶のために大事だと考えているものはなにかきかれている。

Oxford: “In this kind of learning, new knowledge is constructed through students’ own experiences.”

Lee: “I agree that it (contextual learning) can be beneficial.”

体験型の学習法は効果的だ、とどちらも同意している。答え:1

 

―問5

リー教授の推しているSpaced learningをさらに魅力的だと感じさせるものはなにかきかれてい

る。

リー教授は勉強間隔を開けることが効果的だと言っているため、具体的な間隔日数をあげると説

得力が上がるだろう。答え:2

 

第5問 (15/650)

テーマ:ディスカッションの題材として、あるイギリス人高校生によって書かれたエッセイ風の文章を読み、notes(要約メモ)に沿って情報を整理する・・・

 

―問1

“Started playing table tennis at his new school because he 4,wanted to avoid playing a team sport”

「転校先で卓球を選んだのは、チームスポーツを選びたくなかったから」以前、サッカーチームで

コミュニケーションが上手くとれず、苦しんだ経験があるため。答え:4

 

―問2

“Patrick: Ben’s brother, who helped him learn the social skills he needed.”

「パトリックーベンの兄貴であり、彼に不可欠なソーシャルスキルを習得させた」

 

―問3

”Discussed with his teacher how to play well” Trent先生に上手くなるためにどうすれば良い

か、相談する。

“Started to study his opponents” 対戦相手の動作を注視するようになる。

“Talked to his brother about table tennis” 兄のパトリックに卓球について相談する。

“Refused a party in his honour” 彼のためのパーティーを断った。

え:2→4→5→3

―問4

He should have 3, tried to understand his friend’s point of view to act appropriately.

“Without attempting to grasp someone’s intention, I wouldn’t know how to respond” 「相手の

意図をはからずには適切な返答が出来ないだろう」

答え:3

―問5

Advice from people around us can help us change. コーチや兄弟からのアドバイスを取り入れ

ることで変わることもある。

We can apply what we learn from one thing to another. どこがで教わったことは他の機会に適

用できる。

 

第6問(24点)

A (640)

テーマ:物を集めることについての記事を読み、概要のnotes(まとめノート)の中の空所に適するものを選んで完成させる・・・・

―問1

“The yard sale story tells us that something not important to one person may be of value to someone else”

「ヤードセールの話は、誰かにとって価値のないものでも他人には価値があるものかもしれない

ということを教えてくれる」

答え:3

―問2

“Roughly 30% of people keep collecting into adulthood” 文中では”One third of adults maintain this behaviour”とある。

答え:4

―問3

“Various reasons mentioned: 4,reminder of precious events, 6,seeking some sort of profit, interest in history, childhood excitement, becoming famous. sharing, etc.”

「様々な理由が挙げられる:貴重な体験の思い出、利益を得るため、歴史への興味、幼少期の趣

味、著名になること、共有することなど」

答え:4,6

―問4

“Collections will likely continue to change in size and shape”

「集めるものの形や大きさはきっと変わっていくだろう」

文中では”Can you even imagine the form and scale that the next generation’s collections will take?

 

B (760)

テーマ:クマムシについての文章を読み、プレゼンテーション用スライドの中の空所に適するものを選んで完成させる・・・

 

―問1

足先の種類は16個あるが、足feetの種類については書かれていない。答え:4

 

―問2

“In dry conditions, their metabolism drops to less than one percent of normal.” 文中には “Their metabolism slows down to 0.01% of its normal speed”とある。

“They have an ability to withstand extreme levels of radiation.” 宇宙において、相当な量の放

射線を浴びても生き延びることができた、と文中にある。

答え:1,5

―問3

A-salivary gland 唾液腺 

B-Esophagus 食道

C-Middle gut   消化管の真ん中

D-Stylets   きば

E-Pharynx     咽頭

答え:3

―問4

“Tardigrades have survived some of the harshest conditions on earth, and at least one trip into space. This remarkable creature might outlive the human species”

答え:4

―問5

“The reason why no one has been to see if tardigrades can survive on the moon’s surface attracted the author’s attention” 文中では “Whether these are still alive or not is unknown as no one has gone to collect them

- which is a pity.”

答え:4

お気軽にご相談ください。
資料請求・入塾相談