北村思実(ことみ)さん
日本医科大学 医学部 医学科
洗足学園高校
【その他合格校】
国際医療福祉大学 医学部 医学科
東京理科大学 理工学部 応用生物科学科
早稲田大学 教育学部 生物学科
慶応義塾大学 環境情報学部
法政大学 生命科学科
ー受験お疲れ様でした。見事、医学部合格、おめでとうございます!
ありがとうございます。お世話になりました。
ー北村さんは高2の時に入塾してくれましたよね?
はい、高2のはじめに入塾しました。
ーどのようにして一会塾を見つけてくれたのですか?
成績は文系寄りで数学が苦手だったんですけど、医学部を視野に入れていたので、塾に通うことにしました。集団授業を希望していたけれど、大手みたいな大人数の授業は不安で。そんなとき、学校の友達が一会塾に通っているらしいというのを母親伝いに聞いたんです。医学部受験に力を入れているのと、少人数での集団授業が、私にはぴったりでした。
ー文系寄りの成績だったのに医学部を目指そうと思ったのには、何かきっかけがあったのですか?
アメリカのドラマが好きで、「フリンジ」というドラマを見て、脳の研究に興味を持ちました。生物系の他学部も調べたんですけど、自分のやりたいことに一番近いのは医学部で、大変だけど医学部にいくしかないかと・・・
ーなるほど。では、将来も研究がしたいのですか?
はい、医師免許を取得しながら、臨床より研究がしたいと今は思っています。
ー高2のときは、何の授業をとられていましたか?
数Ⅲの授業をとっていました。学校も忙しくて塾は週1で通っていました。
【北村さん 高2時の受講科目】
受験数学Ⅲ(180分/週) 通常は高3生用の授業
ーそういえば、飛び級して高3の授業とっていましたね!
はい、受験生に紛れて数Ⅲの授業受けていました。学校の授業に遅れをとりたくなかったので受講していたんですけど、塾で先取りして学校で復習するようなかたちで頭に定着しました。受けてよかったです。
ーそれはよかったです!高3は何の授業を?
佐藤悠太先生の数ⅠA数ⅡB。それから前期(4月~夏前)のみ、高橋やすし先生の生物を受けていました。
【北村さん 高校3年生での受講科目】
数学ⅠAⅡB(180分/週) 佐藤悠太先生
受験生物(180分/週) 高橋靖先生
数学科 佐藤悠太講師
生物科 高橋靖講師
ー生物は前期のみだったんですね?
はい。既に学校の授業で全範囲が終わっていたので、高3後期は授業を受けるより演習がしたくて、自分での勉強に切り替えました。ただ、高橋先生の授業で人間の身体や脳に触れるのが後期だったので、そこは残念でした。
ー自分の勉強方法を冷静に分析しているのは、素晴らしいです。基本的には家で黙々と勉強するスタイルでしたか?
はい。モチベーション維持のために、友達とリモートで繋ぎながら、朝から夜まで頑張っていました。その友達は私よりずっと頭がよかったので、そういった意味でも良い刺激になりました。
ー良きライバルであり、戦友だったんですね。北村さんも、学校で上位だったのでは?
理系90人中20番くらいだったので、あまり上の方にいる感じはしていなかったです。
ー十分上位だと思いますが・・・受験はほぼ全勝でしたかね?
防衛医科大学と横浜市立大学がダメでした。
ー防衛医科大受けたんだね。
日程が早かったので、模試みたいな感覚で受験しました。
ー防衛大は模試感覚で受験する人が多いから、本当に第一志望かどうかを大学側もすごく気にするみたいですよ。
学校に防衛大の方がいらして、大学のことをプレゼンしてくれたんです。それも、防衛大をきちんと知ってもらうためだったんですね。
ーきっとそうですね。横市は何が難しかったですか?
化学が難しかったです。
ー共通テストの点数はどのくらいでしたか?
ほぼ9割でした。
ーすごいですね!共通テスト利用受験はしましたか?
理科大と法政は共通テスト方式で受けました。
ー早稲田の教育と慶應SFCの受験科目は?
早稲田は化学受験、慶應は数学と英語で受けました。
ー国際医療福祉大学も受験されていますが、今年は一次試験が相当難しかったみたいですね。
そうなんですか!あまり感じませんでした。国際医療は繰り上げ合格だったんですけど、国際医療は臨床しかないので、日本医科大のほうが志望度合いは大きかったです。
ー確かに、研究志望だとそうですよね。日本医科大の2次試験の様子を教えて頂けますか?
部屋に先生3人と受験生4人が向かい合うかたちで座っていて、お題が書かれたA4の紙を見せられて、それについて4人で討論しました。
ー誰か司会みたいな仕切る人はいましたか?
特にいませんでした。堅苦しい感じではなく、みんな自由に発言していました。
ーどんな内容を話したか覚えていますか?
お題は地域医療についてでした。4人のうち2人が既卒生で、その2人が率先して発言したりまとめてくれて、私ともう一人の現役生が彼らについていく感じでした。地域医療から国際医療にまで話が発展して、かなり話が弾みました。
(※ これは合格するグループのパターンです)
ーそうですか!相性の良いグループだったんですね。ありがとうございます。一会塾では、2次試験対策は何かされましたか?
夏期講習で3日間、宮園先生に志望理由書をみて頂きました。
(医学部受験生対象 夏の恒例 「面接コミュニケーション個別指導」)
ー志望理由は主に脳の研究について書いたのですか?
国際医療は臨床しかないので、臨床について書きました。日本医科大も、研究のみを書くと深く突っ込まれる可能性があるので、臨床メインで研究についても触れるかたちで書きました。宮園先生の授業を受けて、言いたいことが上手にまとめられたと思います。
あと、日本医科大の前日に、原田広幸先生の集団討論授業を受けました。集団討論は練習したことがなかったので、受講して良かったと思います。経験があるのとないのでは全然違うなと思いました。
(願書作成会を受講の方に、1次通過後は無料で実施)
ー本番前日の経験は大きかったんですね。では最後に、一会塾で一番よかった点を教えて下さい。
数学ⅠAⅡBの授業で、演習問題のレベルが高く、かなり難しい問題を解いていたので、本番でも物怖じすることがなかったです。また、解法をパターン化して教えてくれるので頭の中がどんどん整理されていきました。
スタッフさんでは、面談した佐藤雄一郎先生と色々話をして、関さんにも話を聞いてもらっていました。
ーありがとうございます!本日はインタビューお受けくださり、ありがとうございました。
ありがとうございました。