初めての方へ(武蔵小杉校)

私は私。大人数に埋もれることなく個性を磨いて難関大への合格を誓います
私は私。大人数に埋もれることなく個性を磨いて難関大への合格を誓います

一会塾は将来を見据えた進路選択を促し、
対話を通じて社会で活躍できる人材を輩出しています。

一会塾は
“おせっかい主義”

一歩突っ込んだ指導と思いやりが塾生の未来を変える!

110年の歴史と安定の合格実績

直近3年は医学部1次247名、薬歯獣医は91名、早慶国公立には61名合格と毎年安心の合格実績です。

2正社員スタッフとプロ講師
による責任指導

小さな塾では『教室長1人と大勢のアルバイト』がよくあるパターンですが、一会塾では講師もプロ講師のみ、担任はすべて正社員が務める大人による責任指導を行っています。

3自習室は全席独立
BOX型の集中空間

スマホを受付に預けて『デジタルデトックス(ネット遮断) 』空間を最大限に活用しよう。座席数は50席あり、いつでも自習ができます。 ※スマホを学習に利用する際はwifiを使うことができます。

4「わかりやすい!」思わず感動する授業

教科書を棒読みするだけの『教科書先生』とはさようなら。「映像ではなく対面で教えたい」熱意あふれる講師が難関の採用試験を通過して皆さんを迎えます。

5「専門性」の高い独自テスト&教材

英語Weekly test・数学理科社会Monthly test・授業時復習テスト・模試・メディカル英単語(音声付)・シャカリキ計算ドリルなど多種・多様な教材群。

6充実の推薦対策・
推薦入試・面接小論文対策は十八番

面接・小論・推薦対策専門講師陣は10名を超える業界で随一の規模。 高まる年内入試対応、帰国生入試等、今や一会塾の看板教科に。

合格者の声

一会塾を卒業し合格した塾生の先輩の声を集めました。
ぜひご覧くださいませ。

M.Hさん

国公立(防衛医含む)

熊本大 医学部 (横浜雙葉 現役合格)

K.Oさん

私立大 (一般入試)

横浜市立大 医学部 (攻玉社 現役合格)

Y.Kさん

私立大 (一般入試)

昭和大学 医学部(東京農大第一 既卒合格)

S.Sさん

国公立(防衛医含む)

鹿児島大学 医学部(東京学芸大学附属 現役合格)

A.Kさん

首都圏 国公立・早慶上智ICU

早稲田大 創造理工学部(攻玉社高校 現役合格)

H.Kさん

首都圏 国公立・早慶上智ICU

東京工業大 工学院 総合型選抜(洗足学園 現役合格)

R.Mさん

獣医学科

麻布大 獣医学部(横浜雙葉 現役合格)

Y.Nさん

付属校からの外部受験

星薬科大学 薬学部(中央大学付属横浜 現役合格)

Y.Sさん

歯学部

東京歯科大 歯学部 学校推薦型選抜(桐蔭学園 既卒合格)

N.Sさん

首都圏 国公立・早慶上智ICU

慶應義塾大学 商学部(洗足学園 現役合格)

開催中の入塾“前”特典

一会塾はおかげさまで12周年!お得な特典をご用意しました。

ご相談・資料請求無料!まずはお気軽にご連絡ください

夢を叶える第一歩を一会塾で

LINEでのご相談も可能です。希望校舎をお選びください

講師紹介

一会塾の講師の背景や想いを掲載しました。
ぜひご覧くださいませ。

石井 雅史

英語

地道にコツコツ積み上げれば
英語はなんとかなります!

武蔵小杉校責任者

佐藤 雄一郎

数学

応援してもらえる人になれ!

五條 俊樹

数学

努力は全員できる。
努力し続けることができるか。

原田 友弘

国語

夢は心に決めた瞬間に
叶い始める

後藤 僚祐

化学/物理/数学

人生に近道がないように、
受験勉強にも近道はない。
地道な努力あるのみ。

佐藤 智一

生物

自分の努力を信じて突き進もう!

武智 健太郎

英語

鍋谷 弘治

英語

努力も方向を
間違えれば無駄になる

澤田 香苗

英語

ひとり一人と向かい合い、
合格まで指導します

一会塾 代表

山口 じろう

英語

高い志を持って
受験に臨む!

浅野 修慈

英語

「愚直さは小利口を凌ぐ!」
といった勢いが大事ですよ

川邉 嵐士

英語

答えはテクストの中に。音読、 暗唱、 書写を積み重ねて!

恵比寿校責任者

川浦 祐介

数学

目標を高く、実ある行動が大切。
基礎から応用まできっちり鍛えます!

松村 文嗣

数学

考えることの楽しさを
感じてください。

佐藤 悠太

数学

数学は努力と演習次第で向上可能!
しっかり鍛えましょう。

小俣 和也

数学

合理的な説明と論理的な
裏付けのある解説を授業では
心掛けています。

仲野 純

数学

本気で志望校を目指すのならば
手を抜かずにやりなさい!

一瀬 律子

数学

ピンチをチャンスに!

小田 広喜

数学

みなさんの合格を
全力で応援します。

竹之内 直人

数学

数学が「数が苦」ではなく
「数楽」となるように指導します!

増子 拓哉

数学

論理的に考える
数学の楽しさを伝えます

寺井 裕人

数学

「今解ける力」を武器に
栄光を掴め!

佐藤 裕広

数学

なりたい自分に向かって、
貪欲に学ぼう!

比留間 俊行

数学

何を言うかが知性
何を言わないかが品性

桝本 卓

数学

基礎の徹底こそ合格への近道

西原 大祐

国語

今の「自分」がみらいの「自分」を
作るのだ

原田 広幸

小論文/志望理由/英語

志は高く、努力は地道に、
一緒にまなびましょう

高橋 優子

小論文/志望理由/面接

自分を知り、社会を知り、志を育てる。覚悟を決めて自分に打ち勝つ!

宮下 ゆう希

小論文/志望理由/面接

“本気”で、接し“やる気”を与え、
“自信”を持たせる

根岸 大輔

小論文/志望理由/面接

人生を豊にする「考え方」を、
受験勉強を通して身につけよう

濱田 昌宏

小論文/志望理由/面接

明日の社会を変えるために。
自分らしく冒険する。

中埜 文彦

小論文/志望理由/面接

自己俯瞰すること
~10年後を見据えた目の前の1歩を~

菊池 秀策

小論文/志望理由/面接

学ぶのは、才能を超えるため

水谷 留美

小論文/志望理由/面接

ピンチはチャンス

真木 大輔

物理

1から10まで説明します、
物理では敵なしに!

鳥田 修平

物理

物理は思考する学問、
イメージ力で勝負!

岩佐 和幸

物理

すべてにつうじる「使える」力を
徹底演習で定着させます。

上田 大暉

物理

本物の物理をお伝えします。

川原 コウ

化学

「合格に必要な知識を身に着け解く力」だけでなく、「考える力」がつく講義をします

今城 大慶

化学

最後の最後まで最善を尽くす!

福田 訓久

化学

常自分を信じ再考の努力を!
夢は必ず実現する!

大原 凜太郎

化学

変化は日々の小さな努力の積み重ねから

高橋 靖

生物

深く学習するほど楽しくなる

熊谷 善博

生物(医学博士)

艱難汝を玉にす。
受験勉強は、生涯必須もインテリジェンスを磨く最高のチャンス。

村杉 拓夢

生物

生物は脱ゆとりで
最も変化した科目です

上原 清香

生物

実験・考察問題を解くのに必要な、入試で戦える知識をたたきこもう!

河原崎 洋平

化学/生物

幸運とは、備えある者の下にのみ訪れる

佐藤 一郎

日本史

大切なのは物語(ストーリー)

若林 克騎

日本史

「できる」という感覚を掴むまで、徹底的に取り組みましょう!

渡辺 修

世界史

「人生は善く生きれば、十分に長い」(ストア派セネカ)受験は人生を善く生きる瞬間です。

榎本 勝輔

倫理/政経

政経は社会の鏡
倫理は心の鏡

校舎・アクセス

一会塾の校舎は駅近。学習に適した安全な場所にあります。

武蔵小杉校舎

一会塾

〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目-926 かねまつビル1階
東急東横線/JR南武線 武蔵小杉駅から徒歩4分
JR横須賀線武蔵小杉駅(綱島街道改札)から徒歩4分
新規お問合せの方、塾生の方:044-789-5039
平日・土曜日・祝日13:00~21:00
日曜日10:00~18:00

よくある代表的な質問

こちらには人気の質問を4つ挙げてあります。
最新の合格実績について教えてください。

2022-2024年の過去3年間では、医学部1次突破247名、薬学部67名、歯学部11名、獣医13名、早慶上智39名、国公立大22名といった実績になります。受験生の人数は2校舎で例年50-60名程度(うち医学部志望者は20名-25名程度)です。
医学部には既卒生で3人に2人、現役生で2人に1人が合格しています。医学部専門予備校で、かつ選抜試験を実施していない塾としては最高水準の合格率を維持しています。薬学部や獣医や歯学部については合格率はほぼ100%をキープしています。東工大や一橋大、早慶上智・GMARCH理科大についても合格者数では他塾さんに見劣りするかもしれませんが、志望者分の合格率については、かなり高い合格率を維持しております。1年ごとの実績の詳細は、こちらからご覧いただけます。ご自分の志望学部・志望校の実績などについて詳しくお知りになりたい方は、面談をご予約ください。

一会塾と大手予備校との違いは何ですか。

ズバリ言うとスタッフや講師との日々の対話量(面談量)です。詳しくは合格体験記をご覧ください。塾生1人1人がどのような指導と対話を経て合格されていったのかが実感としてご理解いただけます。一会塾の「少人数精鋭の授業」と「担任制の受験指導」が合格の要(かなめ)になっています。具体的には一クラス平均7人のクラス授業(受験学年は平均8名、高校2・1年生は平均5名)と、塾生1人1人に担任がつくこと、授業内の小テストの達成度合いや適宜必要なフォローアップ体制が整っていることなど、これらすべてが合格率を押し上げています。最終的に1人1人の科目の強み(弱み)を把握した上での受験校選択の際にも強力な力を発揮します。

一会塾の授業料は大手予備校より高いのでしょうか。

塾の学費全体は入塾金、月額諸経費+受講した分の授業料です。

高校2・1年生の授業料は大手予備校より少し高く(90分あたり1回190円の差)、受験学年では大手予備校より少し安い(1回210円の差)です。授業料で言うと大差はありません。

・具体的には、一会塾のクラス授業料は学年に関係なく90分あたり5940円です。日本で1~2位の規模を誇る某大手予備校の90分あたりの授業料(関東地区)は高2・1生で5750円、受験学年で6150円です。

・入塾金で比較しますと、一会塾は55,000円(中学までに入塾だと33,000円)、大手予備校は33,000円です。

・月額諸経費は学年ごとに異なります。詳しくは表をご覧ください。

入塾金と月額諸経費を加味して、1年間(10か月)90分授業を1コマ34回受講された場合、大手予備校より一会塾の方が高2・1生で14.2%、高校3年生で15.3%ほど高くなります。金額ベースで言うと

1人1人にダイレクトに届くフォローアップの費用の差額とお考えいただれば幸いです。

高校2・1年生の授業料
一会塾大手予備校差額
90分あたり授業料5,940円5,750円+190円
入塾金55,000円33,000円+22,000円
月額諸経費(1か月)13,200円4,400円+8,800円
高校3年生(武蔵小杉校の場合)
一会塾大手予備校差額
90分あたり授業料5,940円6,150円-210円
入塾金55,000円33,000円+22,000円
月額諸経費(1か月)22,000円※6,930円+15,070円
※恵比寿校(医学部)の月額諸経費は27,500円となります。
医学部2次対策はどのように進めていますか。

一会塾では、医学部2次試験対策として以下のポイントを重視して進めています。
①面接対策:模擬面接を通じて実践的な練習を行い、緊張感に慣れるとともに、フィードバックをもとに改善点を明確にします。
また、希望者にはコミュニケーションスキルを向上させるため個別指導を2週に1回のペースで行っています。
②小論文対策:過去の出題傾向を分析し、頻出テーマに対するアプローチを指導します。
文章構成や表現力を磨くための添削指導も徹底しています。
③志望理由書対策:自己分析を通じて、自分の志望動機を明確にし、それを効果的に伝えるための指導を行います。
具体的な事例やエピソードを交えながら、説得力のある志望理由書を作成するサポートを行います。

ご相談・資料請求無料!まずはお気軽にご連絡ください

夢を叶える第一歩を一会塾で

LINEでのご相談も可能です。希望校舎をお選びください

※校舎未定の場合は武蔵小杉校へご相談ください。

恵比寿校へのLINEでのご質問ご相談

武蔵小杉校へのLINEでのご質問ご相談

入塾相談は無料です

「対面」または「オンライン」にて行っております。

ご検討中の校舎からスケジュールの予約を行えます。